往年の名作大河ドラマ太平記レビュー!第11回「楠木立つ」の感想

太平記
RonaldPlett / Pixabay

どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます!

 

往年の名作大河ドラマ太平記の第11回「楠木立つ」です。

 

笠置山に立てこもった後醍醐天皇(片岡孝夫さん)。六波羅軍は後醍醐天皇側に敗れ、さらに鎌倉から幕府軍を派遣することになります。

その中には、高氏の父を亡くし喪中の足利家も含まれていました。高氏(真田広之さん)は、幕府の命に従い、笠置山へと出陣します。

六波羅軍を破ったものの徐々に劣勢となる後醍醐天皇陣営。とある夢を見た後醍醐天皇は、楠木正成(武田鉄矢さん)に参陣するよう使いを出すのでした。

 

という回でした。

 

スポンサーリンク

往年の名作大河ドラマ太平記レビュー!第11回「楠木立つ」の感想

北条高時

貞氏が亡くなったことを受け、供養のため写経をしている高時。

そんな高時を見て、長崎円喜の息子高資は、「貞氏殿が亡くなり、胸塞がれる想いです」と発言。

それを聞いて、高時は、

「高資、そちや円喜ほど足利をいじめ抜いたものはおらん。しらじらしい」

と答えていました。

 

高時もなかなかエキセントリックな感じですが、貞氏のために写経をしたり、言うときは言ったりと真っ直ぐな良い人なんですよね、おそらくは。

執権時代は、自分に合わない役回りを与えられ、高時は高時でいろいろ辛かったんだろうなと思いました。

円喜を暗殺しようとするほど、思い詰めてましたからね。汗

 

高氏出兵

喪中にも関わらず幕府から出兵要請があった足利家。

 

幕府側としては高氏の忠誠心を確かめようとしているわけですが、こんな喪中の時に試すのかと。

こういうことしてるから、各地で北条への不満が募ってくんだろうなと思いました。

いつの世も、思いやりの心は大切です。

 

後醍醐天皇に弓引くことになる今回の出兵は、高氏にとってはかなり辛いものだと思います。

京で会った日野俊基や後醍醐天皇を「美しい」と感じていた高氏。

 

完全に気持ちは鎌倉幕府でなく、後醍醐天皇寄りなんですよね。

 

登子さんには、「出兵はするけど、戦はしない」「弓は1本も引かない」と言っていた高氏。

どうするつもりなのでしょうか。

 

夢占い

一時は六波羅軍を破った後醍醐天皇陣営ですが、もともとの兵力も少ないため、次第に劣勢になっていきます。

 

天皇の元に、馳せ参じる武将もおらず、後醍醐天皇陣営はかなり行き詰まっていました。

 

そんな中、後醍醐天皇は夢を見ます。

 

菩薩の使いが

「しばらくは地上は乱れます」

「大樹の南にお隠れなさい」

とお告げを伝えます。

 

夢から覚めた後醍醐天皇は、側近たちにこの夢の意味を解け、とまさかの夢占いが…。

 

実際に夢を見た後醍醐天皇とそうでない側近たちの温度差が…。笑

 

側近たちが解く前に後醍醐天皇が解いてしまった。笑

 

「大樹の南?木の南?」

「おおぅ、文字にすると楠木じゃ!」

 

楠木とわかったときの後醍醐天皇の嬉しそうな顔と言ったら。笑

 

夢にすがらなければならないほど、行き詰まってたんでしょうね。

 

後醍醐天皇は楠木正成に参陣するよう勅使を派遣するのでした。

 

楠木立つ

周囲の期待に反して、楠木正成は最後の最後まで戦に参戦するのは消極的であったのが印象的でした。

なんというか、一時の感情に流されないというか冷静な人物という印象。

 

だからこそ、一時の気持ちの高ぶりで出陣しないというか…。

 

赤井秀和さんが演じている弟の楠木正季とは全然キャラが違います。笑

 

今作の楠木正成は、畑をしながら民の日々の暮らしを守っていきたい人という印象。

 

権力闘争とかには、興味がないんですよね。

 

そんな楠木正成は、弟や奥さんの想い、後醍醐天皇からの参陣依頼により表舞台に引っ張り出されたと思うと、何とも言えない気持ちになりました。

 

それにしても、楠木正成の出陣のきっかけとなったのが、後醍醐天皇の夢とは。

なかなか面白いストーリーでした。

 

さいごに

いよいよ、楠木正成が歴史の表舞台に登場しますね。

 

次回が「笠木落城」。

 

後醍醐天皇ついに捕えられてしまうのか。

弓を1本も引かない、と言った高氏は果たしてどうするのか。

 

次回も楽しみです!

 

本日はここまで。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

太平記の全話感想はこちらです↓↓

大河ドラマファンによる往年の名作大河「太平記」の全話感想!
どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます! 2020年の4月より、BSプレミアムで日曜の朝6時から、「太平記」が再放送中です。 本放送は、1991年でした。 リアルタイムでも視聴してたんですが、子どもだったのと30年近く前...

コメント