往年の名作大河ドラマ太平記レビュー!第34回「尊氏追討」の感想

太平記

どうもみやです。本日もお越しくださりありがとうございます!

大河ドラマ太平記の第34回「尊氏追討」の感想です。

 

第34回は、

鎌倉へ後醍醐帝(片岡孝夫さん)の勅使が訪れます。

勅使は尊氏(真田広之さん)に、帝は尊氏を咎めるつもりはないので安心して帰京し、事の次第を説明するように伝えます。

直義(高嶋政伸さん)は「朝廷の罠だ」と全力で尊氏を引き留めようとします。

尊氏は、罠であってもこれまでのことを帝に詫びようとします。

しかし、直義の独断で勅使を追い返してしまい、尊氏の申し開きの機会が失われます。

 

スポンサーリンク

往年の名作大河ドラマ太平記レビュー!第34回「尊氏追討」の感想

直義の役割

護良親王の謀殺をはじめ、ここ数回は、直義が「足利にとって良いと思うこと」を独断で行っている感じですね。

直義主導で、足利と帝との対立構造が出来上がりつつある印象です。

 

迷いがちで甘さもある本作の尊氏。

直義みたいな人がいないと、本作の尊氏のキャラでは帝にそむく決断はできないように思います。

追い込まれないと決断できないタイプかと思います。

 

後醍醐帝の苦悩

勅使からの報告を受けた後醍醐帝は、「申し開きをすれば、許すのに」と悔しさをにじませます。

 

基本的に後醍醐帝は尊氏が好きですよね。

「申し開き」というワンアクションさえしてくれれば、許せるのに…という想いが痛いほど伝わってきました。

 

最大限譲歩して許そうと思ってたのにこの結果では、後醍醐天皇もやるせないです。

これは、裏切られた反動が大きそうです…。

 

新田義貞の失恋

帝から足利討伐を命じられた新田義貞。

出陣にあたり、義貞は勾当内侍に愛の告白!

 

一応、1年間も思い続けていたようです…。

不器用な男性の告白シーンは、見ている方が恥ずかしい…笑

 

上手くいきそうだったんですが、

「他に好きな人がいます」とまさかの撃沈…

 

他に好きな人となると、やはりあの人!?

 

尊氏の出家

遂に「尊氏追討の宣旨」が出ます。

尊氏は正式に「朝敵」となってしまいました。

 

そこで、尊氏はいきなりの「出家」という手段に出ます。

 

皆の前で髷を切ってしまいます…

ここでの登子さんの血の気の引いた表情がよいですね。

この当時、髷を落とすということが相当なことである、ということが登子さんの表情から伝わってきます。

 

このいきなりの出家は、帝に許しを得るための策という感じで描かれています。

しかし、史実では、躁鬱気質だった言われる尊氏が、何もかも嫌になってしまって出家した可能性もありそうだなと思ってしまいました。

 

 

佐々木判官が天皇の綸旨を入手したと言って、尊氏のところへやってきます。

その綸旨には「出家したところで追討することに変わりはない」というように書かれています。

それを見せて何とか、尊氏を引き戻そうとしますが、失敗…。

 

帰り際に1人なった佐々木判官は、綸旨を破いています。

そこで、この綸旨は佐々木判官が用意した「偽の綸旨」ということを匂わせているように思いました。

 

さいごに

尊氏の出家も虚しく、味方は追い込まれ、寝返りまで生じる事態に…。

再び、弟・直義も窮地に追い込まれてしまいます。

味方の窮地を前に、右馬介が尊氏に意見します。

 

「さほどに帝が大事にございますか!?」

 

この一言でようやく帝と対峙する決心がついたようです。

 

さて、再び全国を巻き込んだ騒乱が始まります。

 

本日はここまで。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

大河ドラマ太平記の全話感想はこちら!

 

コメント