どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます!
先日、職場の人に唐突に「2020年で50歳と聞いて驚く男性有名人ランキングに、ミスチルの桜井さんが2位でしたよ」と言われました(笑)
そもそもミスチルファンだって言った記憶がないけど、カラオケで歌ってるから、もうファンだってバレてるんですね(笑)
後で、調べたら確かにそのランキングがあり、桜井さんが2位でした。ちなみに1位は、西川貴教さん。確かに、若い!!
桜井さんももう50歳。どうりでわたしも年を取りました(汗)気づいたら、ファン歴25年になっていました。
ずっと変わらず聴いているのはミスチルだけだし、ライブはほとんど行ったことがないのでコアなファンとは言えないかもしれませんが、ミスチルの音楽が生活の一部になっていて、ずっと大好きです!
ミスチルファン歴25年がMr.Childrenの魅力を語ります!
ミスチルの音楽が好き!
歌詞も曲も歌声も全部好きです!
大人になるまでは、曲と桜井さんの声が好きでした。ミスチルの魅力って、桜井さんの歌声にあると思います。個性的な声だと思いますし、曲を知らなくても聴けばすぐミスチルだとわかる唯一無二の歌声かなと。
あの声で、必死に歌っている姿を見ていると、もの凄く心に響いてくるんですよ。
大人になってからも
大人になるにつれて、歌詞の意味もわかるようになり、桜井さんの書く歌詞がダイレクトに心に届いてくるようになりました。
辛いとき何度も背中を押してくれたのはミスチルです。ミスチルがいなかったら、たぶん仕事も続かなかっただろうし、もっとダークな人生を歩んでいたかも(笑)
日頃、心に抱えているイライラした気持ちや悶々とした想いをわたし自身は、それをどう言葉で表現すればよいかわからないけど、桜井さんが代わりにズバッと表現してくれている感じです。
ミスチルが好きだし、桜井さんが好きなので、自分の好きな人が言っている言葉だから、きっと心に響いてくるんでしょうね。
子どもの頃は、正直「う~ん」と思っていた曲も大人になってから聴くと、良さに気づいて逆にハマったりなんかして。それが、ミスチルの凄いところだなと思います。
わたしが中学生だったときに発売されたアルバム「深海」と「ボレロ」。これまでの爽やか系路線だったミスチルとは一線を画した感じで、暗いというか重い感じの曲が多いです。
中学生のわたしには怖い印象だったんすが、大人になって改めて聴くと全然怖くないし(笑)、むしろしっくりきますね。
ずっとミスチルを聴いてるので、やはり聴いてると落ち着きます。落ち着きだけではなく、トキメキみたいな感情も湧いてくるので、安心感もありトキメキもありという感じです。
永遠の憧れ桜井さん
小学生の頃から、ミスチルファンで特に桜井さんのファンです。そのため、好きな芸能人とかを聞かれたりしたときに、桜井さん以外の人を言ったことがないです。この先もそうなんだろうなと思います。
ミスチルの音楽も好きですが、桜井さんのルックスも好みなんです(笑)初めて桜井さんを見たときに「こんなかっこいい人がいるのか」と衝撃を受け、そこから刷り込み現象みたいになってしまっています(汗)
以前に「どの年代の桜井さんが好きか?」と聞かれたことがあったんですが、「若い時は若さ故のかっこよさがありますし、今は今の年代にしかない良さがあります」と答えておきました(笑)
ミスチルの雰囲気が好き
バンドの雰囲気が大好きです!
解散もなく、メンバーの入れ替えもなく、ずーっと第一線で活躍しているのって、実はかなりすごいことだと思います。
仲が良くないと続けてこれないと思います。
桜井さんとギターの田原さんとベースの中川さんは高校時代からの友人なんですよね。ドラムの鈴木さん(JENさん)は、中川さんと田原さんの中学の時の同級生です。
もともと昔からの友人同士なんですね。仕事が絡んできちゃうと友情に影響が出たりしそうな気もしますが、それでもずっと続いているということが余計にすごいと思います。
なんかの番組で、「毎年クリスマスに1人1品持ち寄ってパーティーしてます」って言っているのを聞いて、超仲良しじゃないかと微笑ましくなりました。ほんと仲がいいんだと思います。
わたしが勝手に思うに、4人ともそんなに我が強い感じがしないので、上手くバランスが取れているのかななんて思いました。
インタビューとか見てるとJENさんが変なことを言って、それを桜井さんが笑いながら突っ込んで、田原さんと中川さんがそれを見て笑っているという印象が強いです。そんな雰囲気が大好きです!
最後に
こんなにミスチルファンでいるとは、子どもの頃は予想もしませんでした。
あっという間に25年も経ちました(汗)
この調子でいくとおばあちゃんになってもミスチルを聴いていると思います(笑)
本日はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント