どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます。
2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」は明智光秀が主人公です。明智光秀と言えば、やはり信長との関係性が気になるところです。
信長の人物設定や光秀との関係性がドラマの鍵を握るのではないかと思います。
麒麟がくるでは信長役は染谷将太さんが演じられることが決まっています。
個人的にはこの配役の時点で、これまでの大河ドラマとは違う信長像になるのではないかと楽しみにしています。
歴代大河の信長を振り返りつつ、2020年大河ドラマ「麒麟がくる」での信長像を探ってみたいと思います。
歴代大河の信長と「麒麟がくる」の信長像
歴代大河の信長たち
例のごとく、わたしが実際に視聴したことのある大河でまとめさていただいてます(笑)
信長 KING OF ZIPANGU」1992年放送 演:緒形直人さん
大河で初めて信長を見たのは、おそらくこの大河が最初です。
何はともあれ、緒形さんが肖像画の信長に似ているんですよね。この時の緒形さんは24歳か25歳くらいだったそうで、大抜擢だったそうです。クールな感じの信長でしたね。
「秀吉」1996年放送 演:渡哲也さん
主人公の秀吉のみならず、渡さん演じる信長がこの大河の人気要因の1つであるようです。信長あるあるで、信長退場後は、視聴率が少し下がってしまったようです。
威厳があり、完全された信長でしたね。厳しくみえますが、実は秀吉に向ける暖かいまなざしはベテランだからこその信長だったと思います。
「利家とまつ~加賀百万石物語~」2002年放送 演:反町隆史さん
こちらは、まつ役の松島菜々子さんとの夫婦共演で話題になりましたね。そんなことも気にならなくなるくらいのかなりの熱演だったと思います。熱い信長でしたね。
「功名が辻」2006年放送 演:舘ひろしさん
濃姫役の和久井映見さんとともに本能寺変で奮戦していた姿が記憶に残っています。
「天地人」2009年放送 演:吉川晃司さん
個人的には笹野高史さん演じる秀吉との年齢逆転現象みたいな感じが気になりましたが(笑)織田家はメインのドラマではないですからね。
本能寺の変の時、大爆発があったように記憶しています。
「存在だけで場を制圧する」そんな信長でしたね。
「江ー姫たちの戦国ー」2011年 演:豊川悦司さん
こちらは、ドラマ全体は個人的には「ちょっと…」という感じだったんですが(笑)
豊川さんの信長は見応えがありました。最初は、信長を見るために見ていたかも(笑)
「軍師官兵衛」2014年放送 演:江口洋介さん
最初は江口さんが信長を演じると聞いて、正直イメージと違うなと思ってました。わたしの中で、医者のイメージが強くて(笑)
いかにも魔王という感じがしない人が数々の処刑を命じるほうが怖いかもですね(汗)
「真田丸」2016年放送 演:吉田鋼太郎さん
登場シーンはわずかだったと思うんですが、存在感は抜群でしたね。
「おんな城主直虎」2017年放送 演:市川海老蔵さん
海老蔵さんの底力を見せつけられたといいますか。「魔王信長」を体現されていました。
存在だけで、周りを恐怖に陥れるような信長。怖かったですね。
市川海老蔵さんは、「麒麟がくる」では語りを担当されるそうです。
歴代信長まとめ
歴代大河の信長は傾向としては、概ね1つの傾向にまとめられるのかなと思いました。
以下の通りにまとめました。
・すでに魔王としてできあがった状態で登場することが多い。
・ベテラン俳優が演じることが多い。
・威厳があり、圧倒的な存在感。
・存在だけでその場を全て制圧できる。← ここ一番ポイントかなと思います。
というあたりが、歴代信長たちに共通しているんではないかなと思います。
麒麟がくるの信長予想
20代の染谷さんがキャスティングされたこと、また信長たちの父親の代から描かれるということで、これまでの大河の信長像とは違った信長になるような気がします。
いわゆるイメージとして定着している「魔王信長」としては登場しない可能性が高いと思います。
公式サイトの会見動画を見ましたが、制作側もこれまでの信長像とは違う信長と考えているようですので、間違いないかと思います。
信長といえば、父親の葬式の時にお焼香(だったかな?)を位牌に向け投げつけるという、仰天エピソードがあります。そこだけを切り取るとめちゃくちゃ関係性が悪そうだなと思うんですが、父親信秀との関係性をどう描くかも楽しみの1つです。
また、若い頃の信長は「うつけ」として有名です。現在でいうと不良というかやんちゃな兄ちゃんみたいな感じだったと思います。そのあたりもどう描かれるのか楽しみですね。
さいごに
信長が魔王でなければ、なぜ本能寺の変が起きたのか…。光秀との間に何が起きたのかますます楽しみになってきました!
信長役の染谷さん、活躍されている俳優さんなんですが、わたしがたまたま出演作品を見たことがないので、個人的には何も色が付いていないというか真っ新なイメージなんです。
真っ新なイメージの中に、新たな信長像ということで、わたし個人としてはかなりワクワク待っています。
本日はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。
信長が上司だったら大変なのか、考察してみました↓↓

コメント