どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます!
大河ドラマ麒麟がくるの第35回「義昭、まよいの中で」のあらすじと感想です。
今回は、光秀の暗殺未遂がありました。
光秀の暗殺計画があったとは聞いたことがないので、麒麟がくるの創作かと思われます。
この暗殺未遂事件を入れることで、義昭の追い込まれていっている心情がより伝わってくるように思いました。
ということで、今回のあらすじと感想です。
大河ドラマ麒麟がくる35回「義昭、まよいの中で」のあらすじと感想
大河ドラマ麒麟がくる第35回「義昭、まよいの中で」のあらすじ
比叡山の戦いでの功績が認められ、近江の坂本に城を持つことになった光秀(長谷川博己さん)。
そんな中、光秀は藤吉郎(佐々木蔵之介さん)から、信長(染谷将太さん)は、幕府や将軍はどうでもよいと考えていることを聞かされ、危機感を覚える。
摂津晴門(片岡鶴太郎さん)は、信長を弱体化させるため、光秀を亡き者にしようと画策する…。
大河ドラマ麒麟がくつ第35回「義昭、まよいの中で」の感想
藤吉郎となか
今回の藤吉郎のセリフの中で、
「公方様や幕府のありがたみを知らずに育った」
「それゆえ、かえって世がよう見える」
というセリフがありました。
史実の秀吉もそうだったんじゃないか、と思いました。
出自が貧しく、イチから道を切り開いてきたからこそ、当時の常識にとらわれない発想ができたのではないか、と。
彼にとってはコンプレックスであったであろう出自は、出世するにあたって実は強みだったのではないかと思います。
そして、藤吉郎の母・なかも登場しました。
おしゃべりなおばちゃん、という感じでしたね。笑
こういう人、いそうな感じです。笑
個人的には、秀吉の母は、大河ドラマ「秀吉」の市原悦子さんの印象が強いです。
可愛らしくもあり、愛情深い母ちゃんでした。
「将軍」への想い
光秀はいつ信長の家臣になるのでしょう!?笑
光秀の「将軍」に対する思い入れは本当に強いですね。
将軍が諸国の武士をまとめて国を治めていく、というのが光秀の目指しているところです。
父親から将軍の話を聞かされたり、義輝との関わりが光秀に大きく影響を与えていると思います。
この辺は、秀吉とは対照的ですね。
義昭の苦悩
光秀暗殺計画は、結局、計画した摂津さんが返り討ちに遭うことになりましたね。汗
ここ数回は義昭の苦しみみたいなものが、すごく伝わってきています。
初登場の頃と比べると、表情が別人です。
「羽運ぶ蟻」の回でもありましたが、この人は1人では将軍ではいられないんですよね。
誰かの支えが必要です。
だから、たとえ自分の意に沿わなくても、政務を取り仕切る摂津さんを切ることはできない…。
だから、その摂津が実行しようとしている暗殺計画も黙認せざるを得なかったと思います。
自分の力で幕府をまとめることができないことが、義昭にとって、非情に苦しいと思います。
会った時から、信長のことを性に合わないと言ってましたね。
でも、上洛したばかりのあのラブラブぶりはなんだったんだ…。笑
オリキャラと帝
駒と伊呂波太夫という、2人のオリジナルキャラクターが、物語の展開のキーパーソンになってますね。
光秀の暗殺を阻止できたのも、駒と伊呂波太夫のおかげでしたしね。
伊呂波太夫の人脈のおかげで、次回は光秀は、帝にまで拝謁できることになりましたしね。
それにしても、池端作品の帝って、美しくカリスマ性がありますね。
太平記の後醍醐帝とか。
太平記では、足利尊氏が帝に初めて会ったときに、その美しさに心をわしづかみにされ、北条討伐のきっかけの1つとなってました。
さいごに
次回、帝に対面する光秀。
帝との対面で光秀がどのような想いをいだくのか、気になります。
本日はここまで。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント