【麒麟がくる】37回感想 信長包囲網の失敗と本能寺の変への伏線…

麒麟がくる

どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます!

 

大河ドラマ麒麟がくるの第37回「信長公と蘭奢待(らんじゃたい)」のあらすじと感想です。

 

今回は盛り込んできましたね~。

①義昭追放 ②武田信玄の死 ③浅井・朝倉の滅亡 ④蘭奢待の切り取り

と今回のエピソードで3話くらいにはなりそうですが…。

 

大河ドラマって、どうしても後半は駆け足になってしまう印象はありますね。

 

ということで、本日のあらすじと感想です!

 

スポンサーリンク

麒麟がくる第37回「信長公と蘭奢待」のあらすじと感想

麒麟がくる第37回「信長公と蘭奢待」のあらすじ

進軍中の武田信玄(石橋凌さん)の動きが突如、止まる。

信玄らの援軍を得られない足利義昭(滝藤賢一さん)は、追い詰められ、捕えられる。

明智光秀(長谷川博己さん)のもとに、菊丸(岡村隆史さん)から「信玄が死んだ」という知らせが届けられる。

光秀からその報告を受けた信長は、浅井・朝倉を攻め滅ぼし、頂点へと登りつめようとしていた。

 

麒麟がくる第37回「信長公と蘭奢待」の感想

細川藤孝

敵対する立場になってしまった兄弟の辛い対面シーンでした。

 

兄の三淵藤英から「裏切り者」扱いされた藤孝は、

「時の流れを見ることが肝要」と言い放ちます。

 

史実の細川藤孝を見事に表した台詞です。

 

細川藤孝は本当に時流を読むのが上手くて、常に歴史の勝者の側についています。

そのため、家の存続させることができ、平成の時代には総理大臣を輩出しています。

 

細川藤孝の時流を読むうまさはコチラで記事にしてます。

 

朝倉義景

今回の朝倉義景は、大河ドラマ史上1番かっこ良かったのではないでしょうか!

 

今作の朝倉義景は食えぬ人物で、かっこいい武将という感じではありませんが、最期のセリフで全部持ってかれました!

名門朝倉の当主としての誇りが、ビシビシ伝わってきましたよ。

 

それにしても、朝倉景鏡、「べー」はやめなさい。笑  大河ドラマだぞ!笑

 

信長への不安

蘭奢待の切り取りが波紋を呼んでいました。

蘭奢待の切り取りがすごいことだというのは、作中でも触れられていました。

この辺は今までの大河ドラマでもよく出てくるエピソードです。

 

今井宗久の信長が「自分の値打ちを知りたがっている」はまさに信長の心情を言い当てていました。

今作の信長は「褒められたい」「承認欲求の塊」なので、目に見える形で自分の価値を知りたいと思う行動は、すごく納得です。

 

良かれと思って、帝に蘭奢待の1つをあげるのは、完全に裏目に出ていました。

この行動は、帝の側からすると、上から目線で来られている感じで、嫌だと思います。

 

信長があげたのを「毛利に送ってやるがよい」という発言は帝のささやかな抵抗のように思えました。

 

光秀の信長は、「山の頂点ではなく、まだ中間にいる」という発言はなるほどな、という感じでした。

 

蘭奢待の切り取りも光秀からすると、「もっと他にやることがあるだろう」という感じなんでしょうね。

三淵への仕打ちも光秀としては納得いくものではなく、本能寺の変に向けての伏線がいよいよ始まってきたかな、と思いました。

 

さいごに

今回から、本能寺へ向けて動き出してきた感じがあります。

話数は足りるのか?笑

 

次回は三淵さんが切腹を命じられるようですが、光秀はどうするのか?

 

本日はここまで。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

麒麟がくるの全話あらすじと感想はこちら!

コメント