細川藤孝(細川幽斎)は本能寺の変の裏のキーマンだったのか!?

歴史上の人物

どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます!

 

マルチな戦国武将として知られる細川藤孝(幽斎)。明智光秀の「盟友」とも言われている人物です。

明智光秀が主人公の「2020年大河ドラマ麒麟がくる」でも、もちろん登場します。演じるのは、眞島秀和さんです。

 

盟友と言われる2人ですが、本能寺の変においては、細川藤孝(幽斎)は、光秀に一切加担していません。

 

一体なぜなのか?

藤孝(幽斎)の行動が、実は本能寺の変のその後の鍵を握っていたのではないかと思います。

 

スポンサーリンク

細川藤孝(細川幽斎)は本能寺の変の裏のキーマンだったのか?

明智光秀と細川藤孝(幽斎)の関係性

明智光秀と細川藤孝(幽斎)は、光秀が織田信長に仕えることになった以前より関係があったようです。

光秀が美濃の斎藤家の争いから逃れ、たどり着いたのが越前の国でした。当時そこには後の15代将軍・足利義昭も庇護されていたといわれています。

幕府に仕える細川藤孝(幽斎)と明智光秀はこの頃から接点があったように思われます。

 

足利義昭と織田信長を引き合わせた明智光秀。光秀は織田信長に仕えるようになります。

細川藤孝(幽斎)は光秀の与力大名となり、軍事行動をともに行う関係性でした。

 

そして、藤孝(幽斎)の息子・忠興に光秀の娘・たま(細川ガラシャ)が嫁ぎ、姻戚関係となります。

 

古くから付き合いがあり、親戚関係となった藤孝(幽斎)と光秀。

関係性はとても良好だったと思われます。

 

本能寺の変の時の細川藤孝(幽斎)の行動

盟友と言われた2人ですが、本能寺の変時は行動をともにしていません。

 

藤孝(幽斎)は変を知るや、信長の喪に服すという意味合いで、息子・忠興とともに出家し、名を「幽斎」と変えます。

 

そして忠興に嫁いでいた光秀の娘・たま(ガラシャ)を離縁し、幽閉してしまいました。

 

明智光秀には加担していないということをすぐにアピールしたように感じられます。

 

本能寺の変後、光秀は再三、藤孝(幽斎)に協力を要請していますが、藤孝(幽斎)は応じることはありませんでした。

 

秀吉を制すれば勝算はあった?

本能寺の変と言うと、その後の羽柴秀吉の「中国大返し」が有名です。

 

素早く中国地方から戻り、明智光秀を討つ秀吉。このことにより、秀吉の織田家での発言権が増し、秀吉の天下取りのきっかけともなった出来事だと思います。

 

もしも、藤孝(幽斎)が、秀吉が京に入る前の丹波で足止めをしていたら、どうなっていたのか。

秀吉の進軍を遅らせることには成功できたと思います。

 

光秀がどこまで計画的に本能寺の変を起こしたのかはわかりません。

この当時、光秀は織田家のナンバー2と言われています。ただ、秀吉とはかなり拮抗していたようです。

 

他の武将の協力が得られ、秀吉を制することができればそれなりに勝算はあったのかもしれません。

 

しかし盟友・藤孝(幽斎)の応援が得られなかったこと、早すぎる秀吉の登場が光秀の誤算だったのかもしれません。

 

藤孝(幽斎)は他武将へ大きな影響を与えた?

光秀に加担しないと示した藤孝(幽斎)の行動は、他の武将たちにも与えた影響は大きいと思います。

 

盟友と言われた藤孝(幽斎)が光秀方に加担しない。

 

あの藤孝(幽斎)でさえ、光秀につかない。光秀につくのは相当危険なんじゃないかと、他の武将たちの心理面にかなり大きな影響を与えたと思います。

 

あまり、応援を得られなかった光秀。藤孝(幽斎)が光秀に味方しなかったことが大きく影響しているのではないかと思います。

 

なぜ藤孝(幽斎)は光秀に味方しなかったのか?

光秀には光秀の思いがあったと思いますが、世間的にみれば光秀には大義名分がありません。

大義名分があるのは、信長の弔い合戦として攻めてくる武将たちです。

 

光秀につかなかれば攻め込まれることもない、光秀につけば大義名分を掲げた武将たちに攻め込まれる恐れがあります

 

また、その当時の情勢から考え、光秀には勝ち目がないと判断したのだと思います。

いくら、盟友とは言え、情に流されて細川家を潰すわけにはいかないと思ったのではないかと思います。

家の存続を第一に考えての行動だったのかなと思います。

 

秀吉自身もまだイチ武将に過ぎなかったこの当時。また以前のような戦乱の世に戻るのか、誰が台頭していくるのか正直わからないと思います。中立の立場で様子を見るのが最善策と考えたと思われます。

 

個人的には、光秀の本能寺の変を起こした考えや行動に同調できなかったのかなとも思います。

 

羽柴秀吉との関係性

山崎の戦いのあと、羽柴秀吉は細川家へ「血判起請文」を送っています。

 

その内容は、「今回の働きは素晴らしかった。今後は公私とも仲良くしていこう」というような内容だそうです。

秀吉が後の天下人となったことを考えると、細川家の安泰が約束された起請文ですね。

 

細川家の働きに対し、秀吉が使った言葉は「比類なき頼もしさ」でした。

「他に比べようもない頼もしさ」とかそういう意味かと思います。

 

細川家が光秀に加担しなかったのは、それだけ大きな意味合いがあったと秀吉自身も考えていたのかもしれません。

 

個人的にひっかかるのは、日和見してただけでこんなに感謝されるものなのかなと…。それだけ、藤孝(幽斎)が動かなかったことが大きなことと言えばそれまでなんですが。

 

何か、秀吉の勝利に大きく貢献した他の動きをしていたのかもしれないなと思ったりしています。

もしかしたら、秀吉側と事前に通じていて、動かないと約束していたのかもと妄想したりしています(笑)

 

まとめ

細川藤孝(幽斎)は本能寺の変の成功の鍵を握っていた裏のキーマンだったのか?についてでした。

 

細川藤孝(幽斎)が動かなかったことの他武将へ与えた心理的影響は大きく、後の山崎合戦の勝敗の鍵を握っていたのかもしれません。

また、光秀自身に与えた心理的影響も大きかったと思います。藤孝(幽斎)が味方しなかったことで、精神的なショックや焦りがかなり出てきてしまったと思います。

 

そして、細川家と羽柴秀吉が事前に通じていた可能性も捨てきれないなと思っています。

 

本日はここまで。最後までお読みいただき、ありがとうございます!!

 

細川藤孝(幽斎)の義兄・三淵藤英に関する記事はこちら↓↓

大河ドラマ麒麟が来るの注目キャストは谷原章介さん演じる三淵藤英!
どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます! 2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の放送開始が近づいてきました。楽しみですね。 主な登場人物を見ていて、気になった人物が「三淵藤英」。 一応歴史好きなんですが、お恥ずかしながら...

 

麒麟がくるの秀吉のキャラを予想した記事はこちら↓↓

「麒麟がくる」では秀吉はどう描かれる?歴代大河の秀吉から予想
どうもみやです。本日もお越しくださりありがとうございます。 さて、2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」では、明智光秀が主人公ですが、秀吉もバッチリ登場します。 2019年11月現在、秀吉は佐々木蔵之介さんが演じられると発表済みです。 秀吉好...

 

秀吉陰謀説はあったのか?本能寺サミット2020に関する記事はこちら↓↓

「本能寺の変サミット2020」を見ての感想 真相は一体どの説?
あけまして、おめでとうございます!2020年もよろしくお願いいたします! どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます! 新年を迎え「いだてん」→ 「麒麟がくる」へと頭が切り替わったわたしです(笑) お正月早々、NHKBSで「...

コメント