麒麟がくるに登場!山崎吉家の活躍とは?明智光秀と意外な関係も…

歴史上の人物
Kapa65 / Pixabay

どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます!

 

あなたは、山崎吉家(やまざきよしいえ)という武将をご存じですか?

2020年大河ドラマ麒麟がくるで、ベテラン俳優の榎木孝明さんが演じられることが決まっています。

榎木さんが演じられるということで、活躍が期待される登場人物の1人です。

 

今回は、山崎吉家はどんな活躍をしたのか、お伝えしたいと思います。

そして、明智光秀とも意外な関わりがありました。

 

スポンサーリンク

麒麟がくるに登場!山崎吉家の活躍とは?明智光秀と意外な関係も…

山崎吉家の基本情報

越前朝倉家の家臣。

朝倉義景の祖父の代から3代に渡り仕えた、朝倉宗滴(そうてき)とともに活躍しました。

 

山崎吉家自身は、朝倉義景とその父の2代にわたり、仕えました。

 

宗滴が亡くなるとこれまで宗滴が行っていた越後の上杉家との交渉を引き継ぎます。

 

また、武田信玄との交渉も担当していて、朝倉家の外交分野で重要な役割を果たしたと言われています。

また、歌人としても知られています。

 

重鎮だった朝倉宗滴の後を引き継ぎ、上杉家や武田家との交渉を任されていたあたり、かなり優秀な人物だったのではないでしょうか。

 

織田家と朝倉家の争いと山崎吉家の活躍

織田家と朝倉家は数年に渡り、激しい戦を繰り広げてきました。

 

山崎吉家の活躍については、わかっていないことが多いようです。

しかしながら、朝倉義景の側近であり、朝倉家の有能な家臣であったと思われる山崎吉家は、戦の裏で活躍したのではないかと思われます。

 

 

山崎吉家の活躍を時系列でみていきたいと思います。

 

金ケ崎の戦い

この戦では、信長は義弟・浅井長政が朝倉側に寝返り、大ピンチとなります。信長がやっとの思いで逃げ帰った戦です。

 

山崎吉家の活躍についてはっきりしたことはわかりません。しかし、浅井長政の裏切りの裏に山崎吉家の働きかけがあってもおかしくはないのかなと思いました。

 

姉川の戦い~志賀の陣

浅井長政の裏切りにあったことで、怒り心頭の信長は再び、浅井・朝倉を攻めます。

浅井・朝倉軍はかなりの打撃を受けますが、信長は決定打を与えるまではいきませんでした。

 

山崎吉家は姉川の戦いの後、浅井長政の要請を受け、小谷城の援軍に入ります。この時、山崎丸という砦を築いたと言われています。

 

その後は、朝倉家の本軍と合流。

信長が三好三人衆や石山本願寺と争っている隙をついて、京へ向け南下します。

 

京にの通り道にあった宇佐山城を守っていた織田方と戦になります。

 

この戦で、森可成(もりよしなり)や織田信治(信長の弟)といった織田方の有力な武将たちを討ち取っています。

 

足利義昭の仲介により、和睦

浅井・朝倉の進軍を知り、京に戻った信長。

それを知った浅井・朝倉軍は、比叡山延暦寺に立て籠もります。

 

膠着状態の両者。

信長が比叡山の浅井・朝倉軍と対峙している間、その他の反信長勢力が勢いを増していました。

 

足利義昭の仲介により、織田家と浅井・朝倉家は和睦をすることになりました。

 

上杉家や武田家などの大大名との交渉を任されていた山崎吉家。こういった大きな和睦や交渉の場にも深く関わっていたのではないかと思いました。

 

刀根坂の戦い(一乗谷の戦い)

再び戦となった織田家と浅井・朝倉家。

 

信長は3万人の兵を率いて攻め込みます。

信長が浅井長政の居城・小谷城近くに陣を構えると、朝倉義景は浅井長政を助けに向かいました。

しかし、朝倉軍は信長の奇襲攻撃にあい、越前へ敗走を始めます。

 

ここで、殿(しんがり)を任されたのが、山崎吉家でした。

 

山崎吉家は奮闘しますが、最終的には力尽き、兄弟や子らともに討ち死にしたと言われています。

 

その後、主君の朝倉義景も自害に追い込まれ、朝倉家は滅亡しました。

 

明智光秀と山崎吉家の関わり

朝倉家の滅亡後、山崎吉家の甥(諸説あり)・山崎長徳(やまざきながのり)は明智光秀に仕えました。

 

その後、山崎長徳は本能寺の変や山崎の戦いに参加しています。

 

光秀の死後は、

柴田勝家 → 前田利家 → 前田利長

と仕え、家名を存続させました。

 

どういう経緯で、山崎長徳が明智光秀に仕えるようになったのかははっきりしていません。

 

明智光秀も信長に仕える前は、朝倉家にいたと言われています。

もしかしたら、山崎吉家と明智光秀はもともと知り合いだった可能性も十分に考えられます。

 

明智光秀は信長と足利義昭を結びつけた手腕や朝倉家にいたことから、織田家と朝倉家の交渉ごとに関わっていた可能性もあるのかなと思いました。

 

山崎吉家も朝倉家の外交官のようなポジションに思えますので、交渉などの場でも2人は顔を合わせていた可能性もあるかもしれませんね。

 

あくまで、これはわたし個人の憶測です。笑

 

山崎吉家が、明智光秀の有能さや人柄を見込んで、甥っ子を託していたとすると、それはそれで面白い展開だなと思いました。

 

まとめ

山崎吉家は、知名度も低く、彼の活躍についてもわかっていないことが多いと思います。

 

しかし、数少ないわかっていることから推測するに、主君・朝倉義景からも信頼された武将であり、有能な外交官のような人物だったのではないかなと思いました。

 

また、甥が明智光秀に仕えることになり、少なからず明智光秀とも何らかの関わりがあったのではないかと思いました。

 

本日はここまで。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

金ケ崎の戦いについてはこちら↓↓

金ケ崎の戦い(退き口)明智光秀と松永久秀の知られざる功績とは?
どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます! 織田信長が朝倉氏との戦の中で浅井長政の裏切りに遭い、大ピンチに陥った「金ケ崎の戦い(退き口)」。 有名なのは木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が、殿(しんがり)を申し出て信長を無事に退却...

 

山崎吉家の主君・朝倉義景の最期について↓↓

朝倉義景の最期は家臣に裏切られ、織田信長にどくろの盃にされた!?
どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます! 戦国武将・朝倉義景。 織田信長が登場する大河ドラマなどには、浅井長政と一緒に登場することが多いです。 浅井長政の最期は、信長の妹・お市の方と3人の娘たちを逃がした後、自害して果て...

コメント